産後の抜け毛が原因が気になる!前髪の量が減った…抜け毛のケア・改善をご紹介-webaby【エンジニアお父さんの育児・子育て】

産後の抜け毛が原因が気になる!前髪の量が減った…抜け毛のケア・改善をご紹介

公開日:

#生活#産後

産後の抜け毛が原因が気になる!前髪の量が減った…抜け毛のケア・改善をご紹介

出産を終えると生活も変わり、いろいろと忙しくなります。

そんな産後に抜け毛がひどく「はげてきなたの!?」「抜け毛とかゆみがある」「前髪の量が減った」など、髪の毛で悩んでいるママは多いです。

また、産後に伸びた髪を切るために、髪型やカラー・パーマは大丈夫なのかと気になる方もいます。

そういった産後の抜け毛の原因と現状を知り、ヘアケアをすることで産後でもオシャレになることはできます。

そんな、産後の抜け毛をまとめましたので、ご紹介します。

  1. なぜ産後に髪の毛が抜けるのか?原因は?
  2. 産後の抜け毛はいつからいつまで続くの?
  3. 産後の抜け毛対策は?
  4. 産後の髪型はどうしたらいいの?
  5. ママになっても髪の毛は女性の命です

なぜ産後に髪の毛が抜けるのか?原因は?

妊娠中から女性の身体には大きな変化があります。ホルモンバランス・体力の低下・生活スタイルの変化・食事の変化など様々なことが妊娠前と比べると大きく変わってきます。

今まで、食べていたものが臭いだけでダメになったり、長時間の睡眠ができなくなったり、つわりがひどく体調が優れない日が続いたりと通常の生活ができない方も多いです。

そんな変化の中、出産をします。産後は逆に身体が本来の動きやバランスに戻そうと更に変化します。そうすることで体にも精神的にも負荷がかかってきます。このような状態での生活では、髪の毛が抜けていく事がよくあります。

そんな、産後の抜け毛の原因は3つです。

ホルモンバランスの変化

抜け毛はホルモンバランスが大きく関わってきます。

妊娠中に女性ホルモンの分泌が増えます。そして産後は女性ホルモンの量が減少し、身体・精神が追い付く間もなく体調に不調が発生してしまします。

その中の1つが抜け毛になります。

髪のサイクルの変化

髪の毛は一定の順で生え変わります。そのないくるが女性ホルモンの分泌や急な減少で崩れてしまいます。

妊娠中は女性ホルモンが多く、髪の毛のサイクルでいうと抜けるはずの毛が抜けずに、産後の女性ホルモンが減少した段階で一斉に抜けることがあります。

このことにより、次に生えてくる毛まで薄毛になってしまいます。

生活スタイルの変化

赤ちゃんが産まれると妊娠前の生活とは全然違います。

日々の生活が赤ちゃん中心になり、夜泣きや3時間置きの授乳など休む暇がない状態が続きます。また、産後のママは体力がなく、元気そうに見えても身体はボロボロの状態です。

そのような状態での育児をスタートするわけですから、もちろんストレスや疲労などが蓄積されやすく、常にイライラすることもあります。そういった生活の変化によって、髪の毛が抜ける原因の1つにもなります。

産後の抜け毛はいつからいつまで続くの?

産後の抜け毛には、もちろん個人差もあります。抜ける量や抜ける期間などは様々です。ただし、多くの方が同じ様な時期から同じ様な期間で髪の毛が抜けています。

我が家では現在2人の子どもがいますが、奥さんは2人の出産時には必ず髪の毛が多く抜けていると言っています。

髪の毛が抜け始めるのは、産後2ヶ月~3ヶ月ぐらいと言われています。この期間から髪の毛が多く抜け始めます。また、産後2ヶ月と言うと育児にも慣れてきて生活スタイルの変化にも、やっとついていけるようになってくる時期でもあります。

そういった心に余裕ができる時期に髪の毛まで意識がいき、「最近、抜け毛がひどい」と気がつき始めます。

抜け毛の期間は、産後6ヶ月ぐらいがピークと言われています。

これは、髪の毛の生え変わりのサイクルによるものです。妊娠中に抜けるはずであった髪の毛が産後に抜け始めて、更に通常のサイクルで抜ける毛がこの時期に抜け始めるため、抜けが多く感じると思います。

ピークが過ぎると次は元の状態(妊娠前)に戻る期間になります。新しい毛が生えてくる時期です。髪が抜けて生え変わるのに通常3ヶ月~4ヶ月ぐらいかかると言われています。

これは、生えた後も休止期といって生える準備をする期間があるからです。これにより、元の状態に戻るには、産後7か月~1年ほどかかるとも言われています。

産後の抜け毛と言っても、バサバサと抜けるわけではありません。通常の抜け毛よりも多くなるという感覚だと思ってもらうといいかもしれません。

産後の抜け毛対策は?

まずは、体調を回復させることが大切です。また、産後の抜け毛に悩まれている方は、抜けないようにするよりも、産後に合った動きやすく整えやすい髪型をすることもいいかもしれません。

抜け毛対策のポイント

  • 食事をバランス良く摂取する
  • 睡眠時間をしっかり取る
  • 適度な休憩をとり身体への負担を減らす
  • 髪型を変えてみる

このように、まずは身体の回復と規則正しい生活を目指す事が抜け毛の対策の第一歩になります。

ですが、産後は育児もあり睡眠時間の確保も難しく、オムツ替えや沐浴など子育ては24時間になります。体への負担も多くなるので、睡眠時間の確保や体力回復のポイントはご家族としっかり相談し、サポートしてもらうようにしましょう。

次に食事ですが、しっかりとバランス良く食べるようにしましょう。

もちろん、出産後に食事の好みなども変わるとは思います。ですが、しっかりと適量と栄養を補給することで、身体にもプラスになり髪の毛もよくなります。

しっかりバランスよく栄養を取っていないと生え変わりの毛も元気がない状態で生えてくるかもしれません。

こういった対策をしても、どうしても抜け毛は通常よりも増えています。

ですから、産後の楽しみの1つとして髪型を変えてみたりしてもいいかもしれません。

産後の髪型はどうしたらいいの?

産後に髪型を変える時に気になることがあります。それは、カラーやパーマはしても大丈夫なのかということです。

産後にヘアカラーやパーマはダメだということはありません。ですが、長い時間イスに座ることになり産後の腰痛が悪化したりすることもあるので、まずは、身体の痛みなどが落ち着いた頃がベストだと思います。

また、カラーやパーマは3時間以上かかることもあるので赤ちゃんの授乳に間に合わないこともあります。

ですから、赤ちゃんの授乳も考えて日を分けてすることで授乳時間を確保することもできます。また美容室によっては、産後ママ専用メニューなどもありますので、相談してみてもいいかもしれません。

また、シャンプーは産後にはダメと言われる時代もありましたがダメな根拠などはありません。

強いて言えば、お風呂は体力を使います。産後の体力がないママには少しでも安静にするという目的でダメと言われていたのかもしれません。産後でもしっかりとシャンプーをしても問題ありません。

ママになっても髪の毛は女性の命です

髪の毛の手入れをキレイにしたり、髪型を整えたりとママになってもキレイでいてくれるのは良い事だと思います。

産後の体力がなく、抜け毛の量が増えてしまう方は、上記でご紹介した対策をしてみましょう。

そして、お父さんに協力をしてもらうようにしましょう。赤ちゃんのおむつ替えや沐浴や抱っこなどは男性のお父さんでもできます。こういった子育てをお母さん中心ではなくお父さん中心ですることで、お母さんの体力の回復も早くなります。

ママになっても髪の毛は大事です。

赤ちゃんが産まれお父さんになった方は、ぜひ子育てを自分が中心となってやるようにしていきましょう!