妊婦さんが気をつけないといけない感染症-webaby【エンジニアお父さんの育児・子育て】

妊婦さんが気をつけないといけない感染症

公開日:

#妊婦#生活#病気・ケガ

妊婦さんが気をつけないといけない感染症

妊娠するといろいろなことに気をつかいます。その中でもお腹の中の赤ちゃんに影響を及ぼす感染症には細心の注意が必要になります。

よくニュースで流行のウイルスなどが取り上げられていますが、そういった感染症だけでなく、いろいろなウイルスや細菌にも気をつけなければなりません。

ただ、どんな感染症が胎児に影響を及ぼすのかと知らない方も多く、感染してからでは遅い場合もあります。そんな方に妊娠中に気をつけたい感染症をご紹介します。

  1. 感染症とは?
  2. 風しんウイルス
  3. ヒトT細胞白血病ウイルス-1型(HTVL-1)
  4. パルボB19ウイルス
  5. 単純ヘルペスウイルス
  6. 梅毒トレポネーマ
  7. クラミジア
  8. トキソプラズマ原虫
  9. リステリア菌

感染症とは?

そもそも感染症とは、ウイルスや細菌などが原因で発症する病気のことをいいます。

感染経路は様々で、人から人に感染したり、動物・ペットからの感染もあります。また、食べ物や飲み物からも感染するものまであります・

その中でも胎児に影響を及ぼすものもあれば、影響がないものもあります。そんな胎児に影響を及ぼす感染症には気をつけなければいけません。

日頃からの予防としては、外出後の手洗い・うがいを必ずすることが大事です。また、子どもや動物の糞尿・唾液などに触れてしまった場合も手や触れた場所は、よく洗うようにしてください。

風しんウイルス

妊娠4~20週に初めて風しんウイルスに感染すると、赤ちゃんには難聴・白内障や緑内障・心臓疾患などを起こすことがあります。

過去に風しんにかかったことがない方は免疫(抗体)がない女性は注意が必要です。ただし、抗体検査は産婦人科や内科でもできるので、気になる方は調べてみてもいいと思います。家族の中で過去に感染したことがない方がいれば、予防接種を受けるようにしましょう。

また、風しんに感染した人がすべて先天性風疹症候群になるとはかぎりません。感染した時の妊娠週数によっても異なってきます。

ヒトT細胞白血病ウイルス-1型(HTVL-1)

このウイルスは血液の中のTリンパ球に感染するウイルスで、HTVL-1に感染した人のほとんどは病気を発症することなく一生を過ごしますが、感染者1,000人に1人の割合で感染してから40年以上経過した後に成人T細胞白血病(ATL)という病気になることがあります。

その他にもHTVL-1関連脊髄症(HAM)という病気になることもあるそうです。

お母さんが感染していると母乳から赤ちゃんに感染する可能性もあるため、授乳方法も変わってきます。

水痘(水ぼうそう)ウイルス

よく聞くウイルスですが、免疫のないまま妊娠中に初期感染すると、目の異常・皮膚の萎縮が起きることがあります。こちらも風しんウイルスと同じく感染した時の妊娠週数によって異なってきます。

パルボB19ウイルス

聞きなれない名前ですが、子どもに多い「りんご病(伝染性紅班)」と聞くと一度は耳にしたことがあるかもしれません。

妊娠中に初感染・発症してしまうと、3割が胎盤から赤ちゃんにも感染すると言われています。流産・胎児水腫などを起こすことがあります。

※胎児水腫とは、胎児の体内に水がたまり全身がむくんで、出生後すぐに亡くなってします可能性が高くなる病気です。

単純ヘルペスウイルス

性器ヘルペスという性感染症の一つです。産道感染すると赤ちゃんが重症の肺炎・脳炎を引き起こす事があるので、こうのウイルスに感染した場合は、帝王切開での出産になることがあります。

サイトメガロウイルス

こちらも単純ヘルペスウイルスと同じで体内に潜伏する性質を持っています。ほとんどの方が成長する上で免疫を持つことができますが、妊娠初期に初感染すると胎児が肝障害・難聴になることがあります。

梅毒トレポネーマ

こちらも性感染症の一つです。妊婦が感染すると胎盤から胎児に感染して、死産・早産・新生児死亡などになることがあります。先天梅毒と言われています。

妊婦健診の検査の項目にも入っていますが、近年では増加しているみたいなので注意が必要です。

クラミジア

自覚症状がなく、気がつかないまま産道感染することがあります。新生児肺炎・結膜炎を起こします。

妊婦が感染した場合は、抗菌薬で出産までに完治を目指すことになります。

B群溶血性連鎖球菌(GBS)

これは、情勢の膣内・肛門付近に症状がでる細菌です。産道感染すると赤ちゃんには、髄膜炎・敗血症などになることがあります。

妊娠中に感染すると妊娠中に治療はしないそうです。陣痛時・破水時にお母さんに点滴から抗菌薬で産道感染を防ぐようです。

トキソプラズマ原虫

猫のフン・土・加熱が不十分な肉にある原虫(真核単細胞の微生物)です。

これは胎児への影響はごくまれになりますが、影響が出る場合があります。ペットのフンなどの処理をしっかりして衛生面に気をつけるようにしましょう。

リステリア菌

食中毒菌で食品から感染することがあります。妊娠すると一般の方よりも感染しやすくなります。

リステリア菌は塩分に強く冷蔵庫でも増殖します。一般的な食中毒菌と同じく加熱することで予防することができます。食事からの感染にも気をつけるようにしましょう。