在宅ワーク・リモートワーク・テレワークの違いは?-webaby【エンジニアお父さんの育児・子育て】

在宅ワーク・リモートワーク・テレワークの違いは?

在宅ワーク・リモートワーク・テレワークの違いは?

こちらは、子育てに関するブログを投稿しています。今回は、自宅で出来る仕事についてのお話です。

今の時代、共働きが多く、また世の中の景気でお父さんの給料がなかなか上がらないことからパートを始めるお母さんも多くいらっしゃるかと思います。少しでも家族の収入を上げて生活を楽にしたいと思っている方も多いはずです。

ただ、子育てしながら働くにはなかなか難しい!保育園からの呼び出しがある!時間を自由に選べない!など、子育てしながら働こうと思うと何かと問題ができてきます。

こういった働き方を聞いたことはないですか?

「リモートワーク」「在宅ワーク」「テレワーク」このような求人募集や働き方をしている人が増えてきています。

  1. リモートワークってなに?
  2. 在宅ワークってなに?
  3. テレワークってなに?
  4. 働き方は変わってきている

リモートワークってなに?

リモートワークとは、IT・web業界でエンジニア・デザイナーなどの知識や技術を持つ人たちが自宅やカフェ・外出先でインターネットを使って仕事をする働き方です。

リモートワーク制度は年々増えていっています。特に、企業はこういった働き方を導入しているところが増えています。

簡単に言うと、会社に行かなくても仕事をして給料や報酬を得られる働き方になります。また時間労働と違い、会社によっては裁量労働制や年俸制を導入しているところが多く、与えられた仕事・業務を達成すれば何時間も机に座り続けなくていいということです。

在宅ワークってなに?

大まかに言うとリモートワークと同じですが、細かい単純作業や商品のモニターなどお家でできる内職的な働き方で使われることが多いです。イメージで言うと自宅でアルバイトをしている感じです。

また、モニターや内職系は募集内容にもよりますが、期日とノルマがある場合があるのでそういったポイントもチェックが必要です。

テレワークってなに?

テレワークはリモートワークを同じ意味です。「tele = 離れた所」「work = 働く」でテレワークと言います。
インターネットを使って時間や場所を気にしなく柔軟に働くことです。

テレワークとリモートワークの名前の違いは、テレワークという名を総務省などの公の機関が付けたかそうでないかの違いです。

参考:総務省 ICT利活用の促進
テレワークの推進ページはこちら

テレワークにも分類がされているようですが、要するに会社やオフィスで働かず自分の生活に合った働き方ができるということです。

総務省 テレワークの主な形態

雇用型:企業に勤務する被雇用者が行うテレワーク

  • 在宅勤務
    自宅を就業場所とするもの
  • モバイルワーク
    施設に依存せず、いつでも、どこでも仕事が可能な状態なもの
  • 施設利用型勤務
    サテライトオフィス、テレワークセンター、スポットオフィス等を就業場所とするもの

自営型:個人事業者・小規模事業者等が行うテレワーク

  • SOHO
    主に専業性が高い仕事を行い、独立自営の度合いが高いもの
  • 内職副業型勤務
    主に他のものが代わって行うことが容易な仕事を行い独立自営の度合いが薄いもの

参考:総務省テレワークの意義・効果
テレワークの意義・効果ページはこちら

働き方は変わってきている

こういったように、リモートワーク・テレワークや在宅ワークなど自宅やカフェなど会社・オフィス以外で仕事をする方がどんどん増えています。海外では当たり前の働き方になっているといってもいいと思います。上記3つは大体同じ意味ですが、ちょっとした内容やニュアンスが違う程度です。

ITやwebなど、難しくてわからない!時間が決まってなくて賃金はしっかりもらえるのか?など、ややこしく思っていませんか?

簡単に言うと、お家で子どもの時間や体調に合わせて働くことができるということです。
私も子どもが生まれたときは自宅で仕事をしていました。通勤時間もなく、子どもが泣いてもすぐに抱っこができ、夜泣きで寝れなくても仕事をする時間を変えてしまえば問題ないです。
こういったように家族やあなたの生活に合わせた働き方がでます。

リモートワークなどに興味がある方へお役に立てばいいと思い紹介させてもらいました!