リモートワークの働き方をご紹介!【体験談1日目-2019/11/01】-webaby【エンジニアお父さんの育児・子育て】

リモートワークの働き方をご紹介!【体験談1日目-2019/11/01】

リモートワークの働き方をご紹介!【体験談1日目-2019/11/01】

リモートワーク・テレワークに興味を持っている方や関心がある方・今後リモートワークで働こうとお考えの方に、少しでも参考になるように、一日のスケジュールや働き方をご紹介します。

また、子育てに奮闘中のお父さんやお母さんで自宅でリモートワークを目指している方・フリーランスで少しでも収入を増やそうと考えている方には、必見の内容になっていると思います。

私は、以前に1年間ほどリモートワークをしていました。その後、半年の間は会社に通勤していましたが、11月に2人目の子どもが産まれるのをきっかけに、再度リモートワークで仕事をすることになりました。子育てと仕事を少しでも負担を軽減し、無理なく働けるようにした結果がリモートワークです。

最近、リモートワークやテレワークと言った言葉をよく聞いたり求人情報にも記載されるようになってきました。ですが、実際どういった働き方なのか、大変なのかなどいろいろな疑問や悩みが出てくるかと思います。ただ、リモートワークなどの実際の話を聞く機会はあまりなかったり、調べてもリモートワークの説明などしか検索で出てこないということが多いと思います。

そんな、知りたい情報や実体験などをご紹介していきます。

  1. リモートワークでwebデザイナーの働き方・子育ての一日
  2. リモートワークでの働き方と作業内容
  3. リモートワークでの子育て内容
  4. 本日のまとめ

リモートワークでwebデザイナーの働き方・子育ての一日

基本的なスケジュールは上記のような予定になっています。現状が、1歳7か月の息子が1人と11月に出産予定の奥さんが1人の現在3人家族になります。この家庭環境を考えてリモートワークに切り替えました。

リモートワークに切り替えた一番の理由は、出産がもうすぐということがあり、また出産によって両実家の手助けを出来る限り無くそうという夫婦の話し合いでリモートワークが一番ベストだと考えています。

出産が1人目であれば、リモートワークにしなくても出産時のみ会社を休む形でも問題ないと思いますが、出産をする際は入院などがあるため息子の育児が重要になります。

では、順を追って1日のスケジュールをご紹介いたします。

午前中のスケジュール

起床は家族揃って6時半に起きます。私は、恥ずかしながら朝はすごく弱いです(笑)

息子の朝食は奥さんに用意していただいています。息子が朝食を食べている間に朝の準備をして、朝食が終わると食器洗いと息子の着替えをします。7時半ごろから8時前までに保育園へ息子を預けに行きます。これは現在、夫婦2人でしています。理由は登園・降園の方法を私が覚えるためです!

8時になると仕事を開始しますが、その際に会社に「本日の作業内容」をチャットで報告します。基本的にはフルフレックスで働きますが、スケジュールの兼ね合いで8時スタートと自分で決めています。

13時に昼食を食べて食器洗いをします。昼食は基本、奥さんが作ってくれます。昼食はニュースを見ながら45分程で作業に戻ります。ニュースをテレビで観る機会はこの時間しかありません。後は、ネットニュースで情報収集するぐらいです。

午後のスケジュール

14時頃から作業を再開します。17時頃を目安に作業を終了し会社にチャットで「本日の作業報告」をします。この際、朝の作業内容と少し変わっています。それは、急に入った案件や修正などがあるためです。そういった内容を含めて、その日に行った作業を報告します。

17時半頃に息子を迎えに行き、帰宅後はお風呂に息子を入れてお風呂掃除をします。18時半頃に夕食を食べた後は洗濯物を干して食器洗いをします。この時間を出来る限り早く終わらせることで、子どもとの時間が取れます。

21時には息子の寝かしつけをします。息子が確実に寝ると自由時間になりますが息子次第で時間は変動します。また、就寝は大体23時頃になります。

リモートワークでの働き方と作業内容

リモートワークは、時間に融通がききます。また、私の場合はフルフレックス制なので決まった時間はないですが、家庭環境に合わせて8時から17時頃と自分で決めています。もちろん、案件や子育て次第で時間は前後したりします。

午前作業の内容

  • リモートワークによるデータ整理
  • サイト①の公開作業
  • Twitterでの情報収集とやり取り
  • ブログ記事を1記事作成

リモートワークによるデータ整理に関しては初日の為、案件などのデータを自宅で作業がしやすいように整理しました。これは3時間ほどかかりました。必要なものか不必要なものもありますが、ホームページ制作では、いつどのデータを再度使うかわからないので初めに時間をかけてデータを整理しました。

データ整理が終わると午前中に公開を指定していたサイトがあったので、そちらのサイトを公開設定(ドメイン設定など)し、クライアント用のマニュアル作成を行います。マニュアル作成はwebに詳しくない人でもブログや更新ができるようにillustratorでpdfを作成します。また、最終チェックとしてリンク切れなどがないかの確認を行います。

Twitterでの情報ややり取り・ブログの記事の紹介を行います。基本的には午前中にブログの紹介をします。Twitterでの情報はネトニュースサイトより早い場合があったり、知りたい情報のみを抜粋しやすいのでホームページ制作などの情報などは良く見るようにしています。

次にブログ記事を作成します。これは前日などにどういった記事にするかを考えていたものを、文章にして記事にしていきます。慣れれば1時間から1時間半ほどで1記事を作成します。

午後作業の内容

  • 管理サイトの修正とコンテンツ追加(合計7件)
  • サイト②の公開作業
  • ブログ記事を1記事作成

管理サイトの修正は、営業時間の変更やクーポンの日付の変更などすぐに終わるものもあれば、ページ内に新しいコンテンツを追加する依頼などもあり1案件ごとに作業時間が変わってきます。時間がかかるもので1つに対して2時間や3時間かかる案件もあります。

サイト2つ目の公開は、この日に公開予定ではなかったですが、クライアントとのやり取りがスムーズに進んだため本日の公開を希望され急遽公開という形になりました。公開に伴い、作業に関しては公開設定とマニュアル作成と最終チェックをおこないました。

その日に行う作業が終わると時間がある場合は、ブログの記事をもう一つ作成します。これは、作業時間によってする場合と明日以降の作業をする場合に分かれます。

リモートワークでの子育て内容

私の家庭は共働きのため、元々は家事や子育てに関してはお互いが行う形です。もちろん仕事の時間や帰宅時間が違うのでその場合は、行いやすい方が家事を進めていきます。ですが、現在は産休中の奥さんが家事をしてくれていたので、リモートワークに変更後は少し私の方に家事を上乗せする予定です。

家事や育児での自分の役割

  • 食器洗い
  • 子どものお風呂入れ
  • お風呂掃除
  • 洗濯物干し

お互いが率先してする家事や育児

  • 食事後の掃除
  • 子どもの着替えや歯磨き
  • 保育園への登降園
  • 就寝準備
  • 寝かしつけ

上記が、私の役割と夫婦でお互いができる状態の時にする家事と育児です。食事の用意などの記載がないものは、すべて奥さんがしてくれています。リモートワークには家族の理解と役割をしっかり決める必要があるので、リモートワークをお考えの方は夫婦や家族でしっかりと話し合うようにしてください。

本日のまとめ

本日はリモートワーク初日でした。リモートワークに切り替えるためにデータ整理などの作業が思っていたよりも時間がかかり、案件を開始する時間が遅くなっています。

慣れてくれば、そういった案件等は、スムーズに終えることができ、前もって次の日の作業などを行うこともできるので、日々の作業に追われる形ではなく、次の日の作業を追う形ができると自分にも余裕ができるようになるかと思います。

毎日の作業に追われて山積みになった案件を考えると憂鬱になる方は、追われるのではなく追ってみてください。リモートワークに重要なことは、家族の理解と自分のペース・精神状態の管理が大事です。余裕を持ってリモートワークを進めてください。